おいしい飲み方【煮出し編】

ティーバッグの糸をカットします

1.ティーバッグの糸をカットします

やかんや耐熱ポットに約約1リットルの水を用意し、その中にバッグを入れます。そして火にかけます。

 

約1リットルの水に入れます

2.約1リットルの水に入れます

ドリッパーをカップの上に乗せ、そこにドリップペーパーを設置。中に先ほどの3gを入れます。

 

徐々に成分が抽出されます

3.徐々に成分が抽出されます

水が沸騰してくるに従い、少しずつ色がついてきます。

 

沸騰する前がポイントです

4.沸騰する前がポイントです

沸騰してしまうと、ふきこぼれてしまいますのでここで注意が必要です。 沸騰しそうになる前に火を弱火にしましょう。

 

そこから約8分ほど煮出す

5.そこから約8分ほど煮出す

火を弱火にしたら、そこからさらに8分ほど煮出します。

 

8分たったら火を止めます

6.8分たったら火を止めます

時間がたったら火を止めます。8分というのはあくまで目安なので、それ以上長く煮出しても結構です。成分には変化ありません。

 

たんぽぽコーヒーの出来上がり

7.たんぽぽコーヒーの出来上がり

煮出した、たんぽぽコーヒーが出来上がりました。お好みで様々なアレンジができます。 この方法で作るととても経済的なのでご家族皆様でお飲みになる方々におすすめ致します。

 

たんぽぽ堂からのコメント

とても経済的な方法でたくさん作っていただける飲み方をご紹介いたしました。 夏場にたくさん作って冷やしてお飲みいただく際にも便利ですね。 この方法でつくり、水分補給はすべてたんぽぽコーヒーにしているというお客様もおられます。 完全なノンカフェインですから、お安心してお飲みください。 完全なノンカフェインなので、就寝前、妊娠中、授乳中の方でもお飲みいただけます。